こんばんは。チバです。
台風で大雨ですね。
このような日は静かな場所で、
時間がなくて後回しにしていたことについて
熟考する時間を作っています。
<最近のブログ>
———–
◆ワーク帰りとながらナンパ
http://nanpawars-blog.net/41916813-2
———–
では、タイトルについて、
osamushさん https://twitter.com/osamush987 より頂いたメッセージにお答えしていきます。
———–
チバさん、DM失礼します。どうしても相談させていただきたいことがありまして、ご迷惑でなければアドバイスいただけますと、幸いです。ナンパしてLineに移行した場合、メッセージの送信頻度をどのような基準で選んでいますでしょうか。好スタートにも関わらず返信がなくなることが多々あります。
———–
osamushさん、メッセージありがとうございます。
ではお答えしていきます!
<ナンパしてLineに移行した場合のメッセージの送信頻度>
◆「好スタートにも関わらず返信がなくなることが多々あります」←その原因は何か?
まず、なぜ物件からの返信が無くなるのか。
その点について、冷静に分析していきましょう。
返信が無くなる理由は、大きく分けて2つです。
1,物件内部起因
つまり、ナンパした女性の心のなかの変化により、
アポが不成立になります。
具体的に例を挙げると、
-常識、世間体、自己イメージとの矛盾や葛藤による不成立
-感情の揺れ動き、ホルモンバランスによる不成立
などがあります。
2,物件外部起因
ふたつ目は、ナンパした女性の周囲による影響で、
アポが不成立になるパターンです。
具体的に例を挙げると、
-親、兄弟姉妹、親友、恋人、学友、同僚、後輩先輩からの助言/アドバイスによる不成立
-ライバル男性による口説きとの比較による不成立
-身内の不幸/家庭の事情、転職/休職/復職、金銭トラブル、試験、人災/天災起因による不成立
などがあります。
◆「好スタートにもかかわらず」←ここに罠があります
もうひとつ。「好スタートだった」だという判断自体が間違っていた、というケースが非常に多いです。
笑顔でバイバイしたのに、ノリノリで番号交換したのに、というパターンがありますが、しかし、それは女性が「さっさと番号だけ渡してこの場を離れよう」と思っていたりすることがあります。
この見極めは、声かけからTEL番ゲットまでの総合的な流れで判断する必要があります。
連絡が無かった場合は、まずこの判定が正しかったのかを振り返るようにしましょう。
ちなみに、TEL番ゲットしたのに返信がない、アポにつながらない、という事象の原因のほとんどは、ここにあります。
◆本当に「好スタート」だったのに連絡が無かった。その場合の対応策は?
判定も正しく好スタートだったのに、連絡がない場合。
その原因は上に挙げたとおりですが、
実際に女性とはもう連絡がつかない場合が多いので、
本当の理由は分からなくなります。
しかし、予想される原因に対する対策は打てます。
それは、女性の気が変わらないうちに「アポ」をしっかりと決めること。
こちらが対策になります。
女性はその日その日を無駄にせず、
充実させようと必死に生きています。
また、出産の年齢制限もあるため、
かなりシビアに先まで計算して
男性とデートをします。
かなり考えが現実的です。
そのため、ナンパしてTGした後、
ゆっくりもたもたしていると、
他の男性からの誘いがあったり、
また他の男性とのデートが上手く言った場合、
こちらに対する優先順位が地に落ちる場合があります。
ですので、すぐアポを決めましょう。
アポを決めれば、一度約束したことは
守らなければならない、という心理的な
効果が味方してくれるようになるため、
アポが決まっていない時よりも
女性にもう一度会える確率が上がります。
私がTGする前にアポを決めてしまうのは、
そのような理由からです。
◆では、その場合のLINEの送信頻度はどうするか?
さて本題です。質問について。
LINEの送信頻度はどうするか?
ここで、厳禁なのは、
即レス即レスでガツガツとメールを
送ってしまうことです。
メールやLINEでは、がっつくのは
非常に良くありません。
できれば、会っている時にがっつくべきです。
ただし、アポも早く決めなくてはなりません。
ではどうするか?
答えは、「会話の目的を決め、少ないLINEで確実にアポを決めにかかる」
ことです。
ファーストメールでは、まず
物件に対するお礼、そして
「無事に家帰れた?」
「仕事間に合った?」
などの気遣いを見せます。
送信のタイミングは、解散してから
比較的すぐで大丈夫です。
そこから、アポについての会話に移行します。
立ち話で仮約束したアポについて。
こちらの日程候補を、
さっと女性に提示してしまいます。
この送信のタイミングですが、
基本的には、
「ファーストメールが返ってくるまでの時間+30分~1時間」
位を目安にすると良いでしょう。
ファーストメールが即返信来た場合、
その後1時間位で返すイメージです。
そして、日程調整のラリーについては、
ダラダラとやっても仕方ないため、
即レスをしても問題ありません。
「この日は無理だなあ」
と連絡が来れば、
「この週なら大丈夫だけど。○○は?」
などと、比較的早く返して問題ありません。
そして、アポが成立し、雑談モードに入れば。
あとはほとんど1日おきくらいで問題ありません。
しっかりと立ち話で関係を構築できれいれば、
ここで即レスしようが、2日放置しようが、
特に結果は変わりません。
基本的には、
即レスが好きな子であれば、
多少即レスラリーでかまってあげましょう。
ゆっくり長文の子であれば、
こちらもゆっくり長文で対応してあげましょう。
雑談フェーズに入ればあとは相手に合わせていきます。
しかし、このフェーズに入る前に、
必ずアポについては打診しておきましょう。
◆まとめ
LINEやメールの送信頻度は、
・基本的にはファーストメールが返ってくるまでの時間+30分~1時間
・日程調整は即レスで
・雑談は放置、即レスをランダムで。相手に合わせて
という基準を採用すると良いでしょう。
なんでも即レスすれば良いというわけでもありませんし、
なんでも相手の返信頻度に合わせる必要もありません。
メールの本来の目的、話題それ自体が有する目的を考慮して、
返信頻度を自在にコントロールしていきましょう。
osamushさん、今後とも頑張って下さい!
それでは、またブログか
メルマガにてお会いしましょう。
チバ
■チバのツイッターアカウントです
こちらでも有益なつぶやきをしています!
https://twitter.com/chiba_gqn
https://twitter.com/nanpawars
■新宿ナンパ大戦争のブログ
http://nanpawars-blog.net/
■チバへのご質問、ご連絡はこちらまでお願い致します
(メルマガへの直接返信はシステム上できません)
chiba.wars@gmail.com